ウェルスナビってどう?おまかせNISAユーザーに聞いてみた

テレビCMに石原さとみを起用してきたウェルスナビ。
全自動の資産運用」の謳い文句で、ロボアドバイザーが資産運用を代行してくれるらしいです。
投資の知識がない初心者に人気で、利用者数が急増しています。

ところでこんな悩みはありませんか?

制度がよく分からない
手続きが面倒くさそう
忙しくて調べる時間がない

そんな悩みを解消するため、ウェルスナビを1年以上運用している方々にアンケートを取りました。
アンケート結果を参考にして、資産運用を一度検討してみてはどうでしょうか。

今年こそ資産運用を始めてみようという方は必見です。

目次

ウェルスナビとは

ウェルスナビは、予算や目的に合わせて最適な資産運用をお任せできるサービスです。
新NISAを始める上で、最初の障害となるファンド選びもロボアドバイザーが以下の通り決めてくれます。

分散投資が投資の鉄則と言われる中、株式だけで3銘柄、債券、金、不動産と資産配分はケチのつけようがありません。

公式サイトを参照

ETFとは証券取引所に上場している投資信託のことで、成長が期待できます。
さらに世界三大運用会社のブラックロック・バンガード・ステート・ストリートが運用しているため、信頼性は非常に高いといえるでしょう。

また、ウェルスナビが公式発表しているホワイトペーパーに以下の内容が記載されています。

・運用中はモニタリングを行い、資産内訳に偏りが生じた場合は自動調整(リバランス)を行う
・高いリターンが期待できる銘柄の資産配分を高くする
・投資対象を限定せずに世界に広げることで分散投資を行い、リスクを軽減する
・資産を効率的に増やすため、国際分散投資は米ドル建てで行う
・低コストのETFを投資対象とする
・ETFの運用を行う運用会社から手数料や広告料などは一切受け取らない

要するに、ウェルスナビを一度始めたらほったらかしでOKということです。

ウェルスナビ利用者のアンケート結果

続いてウェルスナビのおまかせNISAユーザーのアンケート結果を紹介します。

総合評価
( 4 )
メリット
  • 基本的にほっといても良いことが一番の使い勝手の良さと感じています。給与口座から自動引き落としされるので、生活費や出費のコントロールに役立っています。
デメリット
  • 他社のようにポイント還元がない点と手数料が高い点がネックです。
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 手間を掛けずに最適な資産運用を行ってくれることです。感情に流されることなく、適切な判断ができるので助かっています。
デメリット
  • 自分で購入するより手数料が高くなり、利益が減ってしまうので損をした気分になります。
総合評価
( 3 )
メリット
  • 購入の心理的負担や手間を解消できる点が大きいです。忙しい中で投資に取り組む時間を短縮できるのもいいです。
デメリット
  • 銘柄を変えたくなった時に都合が悪いのがネックです。AIに任せっきりなので損しても気付かなさそうな気がします。
総合評価
( 4 )
メリット
  • 自動判定があるので、投資の知識がなくても気軽にチャレンジできるのがありがたいです。初心者の私でも使いやすく、気軽に一歩が踏み出せて良かったです。
デメリット
  • 他社と比較すると手数料が割高になってしまうところがイマイチです。
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • ほぼ何もせずに放置している状況です。普段忙しいのでほったらかしで自動運用してくれる点が助かっています。難しい用語や投資先も調べることなく、自動でやってくれているので便利です。
デメリット
  • 何もやることがないので、投資している感覚がないです。今後投資の知識を付けた場合、手持ち無沙汰になるかも。
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 株式投資の知識が中級以下でも簡単に始められるところが良かったです。特に少額でのスタートができたことが大きいです。
デメリット
  • 投資先を自分で選ぶことができないことです。自分でリスクやリターンを調整したいという気持ちもあるのですが、それができないのが残念です。


ちなみに「ほかの人に勧めたいですか?」の質問に「はい」と答えた人は85.7%でした。
まとめると、ウェルスナビは以下のメリット・デメリットがあることが分かります。

メリットデメリット
忙しい人でも簡単に始められる
感情に流されない
難しい投資用語を覚えなくていい
数料が割高
銘柄を選べない
投資の知識が身に付かない

競合サービスとの比較

ウェルスナビのほかにも、ロボアドバイザーによる資産運用サービスがあります。
競合他社と比較したのが下表です。

スクロールできます

ウェルスナビ

楽ラップ

投信工房
最低投資金額1万円1万円100円
運用タイプ投資一任型投資一任型助言型
投資対象ETF
(株式・債権・金・不動産)
国内・外国株式
国内・外国債券
国内・先進国REIT
株・債権
コモディティ
REIT
新NISA対応
ファンド変更
ロボアド手数料年率1.1%0.715%(固定報酬型)無料
信託報酬最大0.13%最大0.2702%最大0.35%
運営会社ウェルスナビ楽天証券松井証券
口座開設する口座開設する口座開設する

ウェルスナビの手数料の高さは、手間をかけずにロボアドバイザーに運用を一任する点にあるといえます。

ウェルスナビがおすすめな人

ウェルスナビは次のような方におすすめです。

・忙しくて時間がない人
・面倒くさがりな人
・ファンド選びに迷っている人
・リスクを取れる人

忙しくて時間がない人

投資について学んだり、調べたりするには時間がかかります。
忙しくてそんな時間が取れない人でも、ウェルスナビなら資産運用を一任できます。

面倒くさがりな人

手数料を払うから、難しい投資の勉強はしたくない人にもおすすめです。
ウェルスナビなら最適な判断をしながらあなたの資産を運用してくれます。

ファンド選びに迷っている人

ファンドの数が多すぎて、どれを選べば分からない人にもおすすめです。
ウェルスナビなら、分散投資をベースとした最適なファンド選びと資産配分が可能です。

リスクを取れる人

リターンを得るためにリスクはつきものです。
資産評価額がマイナスに転じるリスクを覚悟のうえで、運用を続けられることが絶対条件です。

ウェルスナビをおすすめできない人

逆にウェルスナビをおすすめできないのは、次のような方です。

・自分で投資を始めている人
・投資の知識を持っている人
・絶対に損したくない人

自分で投資を始めている人

すでに口座開設して、投資をしている人には向いていません。
新NISAは複数の口座を開設できないためです。
長期運用が投資の鉄則であるため、このまま運用を続けるのが良いでしょう。

投資の知識を持っている人

投資の知識を持っている人は、ウェルスナビはおすすめしません。
知識のある方なら、手数料1%がいかに割高であるかよくご存じでしょう。
ネット証券なら購入手数料はタダです。

絶対に損したくない人

絶対に損をしたくない人にウェルスナビはおすすめできません。
一時的にマイナスが生じても、売却せずに長期運用を続けるのが投資の鉄則だからです。
元本保証が譲れない人は、定期預金などの貯蓄をおすすめします。

ウェルスナビの始め方

いざ始めようと思っても、手続きが複雑だと面倒で投げ出したくなりますよね。
その点、ウェルスナビの手続きは3ステップで完結します。

STEP
無料診断をする

6つの質問に答えると、ロボアドバイザーが最適な運用プランを提案します。
※無料診断をスキップしても口座開設は可能です

  • 年代
  • 年収
  • 金融資産額
  • 毎月の積立額
  • 運用目的
  • 株価下落時の対処
STEP
口座開設を申し込む

メールアドレス登録、ユーザー情報登録、本人確認書類をアップロードして口座開設を申し込みます。
口座開設はオンラインで完結できます。

STEP
入金する

口座開設の審査完了後、一週間くらいで簡易書留が届きます。
リスク許容度の設定と1万円以上の入金で、資産運用がスタートします。
申し込みから最短2営業日後に口座開設完了

投資初心者こそウェルスナビがおすすめ

30代から50代で新NISAの口座を開設している人は、5人に1人と言われています。
そのうち実際に運用している人は、4人に1人らしいです。
口座開設しただけで、運用していない人がほとんどであることが分かります。

投資に消極的な理由として、以下のことが挙げられます。

  • まとまったお金がない
  • 投資の知識がない
  • 時間がない

ウェルスナビなら、そんな3つのない課題を解消できます。

物価高で相対的にお金の価値はどんどん下がり続けています。
これからの時代、資産を持つことはめちゃくちゃ大事です。

投資初心者向きの資産運用サービスをこの機会に始めてみてはどうでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次